神経系の故障で想う。

時に無神経と言われる自動車整備士、さのりです。

 

『 アイドリングストップできません( ボンネット )』

「( それならそれで、別に良いじゃねぇか )」

アイストOFF派の私はそう思っちゃうのだけど、お客さまのクルマだからそうはイカない 💦

しかもこうしてお知らせが出るんだからねぇ・・・

基本的にOFFってリプログラムできないのかな?

まぁ良いや。

 

 

ボンネットは閉じています。

だとしたら、ラッチのセンサーが壊れたかな?

そんな考察でスタッフJがラッチを脱着点検したら、いつの間にか治ったのだそうです ♪

(〃≧∀≦)ゞ  接触不良アルアル ♪

 

そうなんだよな 👐

今のクルマは余計なほどセンサーが着いている。

それだけ未来の故障要素も多いんだからね、って皮肉はこの際置いといて ✋

センサーはほとんどが有線でコンピューターと繋がっています、無線のセンサーってあったかしら?

TPMS かぁ、まぁ良いや。

つまり、コネクターとかハーネスの導通不良も、センサー不全のリスクとして常に存在しているんです。

人の身体で言えば神経ですよね。

普段の生活も、高性能な導通があるから成り立つ。

神経のドコかで、目視できない導通不良が、電気の速さで突然起こるかも知れない。

そんな言い方をしたら、クルマも人も似ているな。

(ΦωΦ)m 気づきだ 🐾

 

『 危険を俊敏に察知して、事故を回避します 』

なんてギュイギュイ走る 🚗💨 CMを見てても、不安を感じてしまうのが自動車整備士かも知れない。

だって普段、導通不良を看ているんだもの 🔧

連続回避でアピールしたいのは分かるけど、1回の回避でも良くね?  って思ってしまう 💦

新車時だけの自慢じゃぁないか?

自己責任で走行してくださいね ✋

 

高性能を謳うCMに過信させられて事故してもそれは、ヒューマンエラーかもね 🍖

誤解を誘っているようにも感じるし、きのせい?

『 運転の安全に尽くして、それでも不可避だった場合の機能だとご理解くださいね 』

って大きな文字と音声で注意喚起してほしい。

無理だろうなぁ・・・

 

みんなのカーライフがより豊かになりますように 🙏

 

みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/

 

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA