指定通り恒久が理想。

クルマの有効活用を願う自動車整備士、さのりです。

 

とあるハイブリッド車のオイル交換をした時・・・

オイルの規格を確認するため、取説を見ました。

すると、いずれのオイルを使ったとしても、-30 ~ 40℃ の範囲内なら問題がないようでした 🔎

だとしたら、国内はドッチでも問題ないですね ✋

 

 

念のため、赤いゾーンで秋田市を表してみる・・・

ドッチでもってより、ドッチを使えば良いのだろうかとさえ思ってしまいますね ✋

 

 

対して別のクルマの取説 📖 では、

『 0W-20 をお使いください 』

と記載がありました 🔎

上の温度帯を参考にすれば、0W 指定ってのは燃費 ⛽ を優先した考え方だろうなって思います。

粘度と言う抵抗を減らそうって狙いでしょう 👐

 

正直に申せば ✋

0W はシャブシャブ過ぎるって感じますが、メーカー保証期間内であれば、指定に従っています。

ただし、オイルの焼損が心配になったら、粘度変更を考え始めるんです、およそのクルマで。

焼損が明らかになれば、オイル交換のサイクルを早め早めに縮める作戦だって採ります。

 

メーカーの基準と、現場の観察や感覚。

それはできるだけ寄り添わせたいのです、当然。

だから、ユーザーさんには、適宜適切な整備 🔧 をするようにお願いしているのです。

オイル交換を怠って、オイルの焼損が始まったら、ほとんど取り返しがつきません ✋

これまで何台もそんな事態を診てきました。

そこからの延命みたいな時間ってツラいものです ✋

 

オイルランプが点灯 💡 して初めて事態に気づく、なんて方も多いのです。

(ΦωΦ)m 覆水盆に帰らず 🐾

センサー自慢な時代だから、オイル管理についても教えてくれるクルマが増えてほしいのだけど・・・

 

新車で指定されているオイルを恒久的に使えるようなエンジン管理が理想だなぁ。

是非、能動的な愛車管理をお願いしたいです 🙏

安全・安心・快適・健康なカーライフを楽しんでいただきたい、それが弊社の理想だから。

 

みんなのカーライフがより豊かになりますように。

 

みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/

 

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA