権利後逸。

クルマ屋さんと保険屋さんのハイブリッド、

損保プランナーの さのりです。

 

お子さんがクルマを持つ時のテッパンな、お金の話です。

 

 

「 あら?  車両保険入った方が良くね? 」

そんな会話から展開しました。

 

『 車両入れば高いからな。今だって月1万くらいか? 』

その言葉に違和感を覚えて確認すると・・・

息子さんの自動車保険は、親から等級を継承せず純新規で加入していました。

親の2台は今でも等級が頭打ちの契約です。

ありゃ。

 

以前私から、テッパンな権利行使をする話は聞いてたけど、良く分かんないまま過ぎちゃったとの事。

面倒だと感じてしまったのでしょうね、手続きは保険代理店の役割なのに。

親も子も大企業の団体契約だと、軽~く相談出来る環境ではないのかしら?

 

あらためて。

☆ 若年層は保険行使する可能性が高い。

☆ 大人層は事故が少なくて保険料が安い、優良運転者なら尚更に。

そんな代表的な要素が手伝って、ご子息がクルマを持つ時は、親の割引率の高い等級を子に譲るのがテッパンです。

そして親が複数所有新規契約を結ぶ。

比較すると明らかな、家族として経済的メリットを享受する作戦です。

実際にはいろんな条件を鑑みて考えるのですが、ソレは保険代理店の役割ですから。

損を避けるのか、得を得るのかは分かりませんが、そんな権利が有るコトだけでも気に留めといて欲しいです。

 

自動車保険って難しいですかね?

是非、セカンドオピニオンにご指名ください。

 

あ、結局自腹だったんでソコソコ無理くり修理しました。

 

みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/

 

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA