不溶性本能に理性。

クルマ屋さんと保険屋さんのハイブリッド、
損保プランナーの さのりです。

 

片側1車線の、信号機のない、県道の丁字路の事故。

※読売新聞オンラインさんの記事から場面を想像してます。

 

画像の都合で、・白と表現します。

 

 

は時速100km程度で直進中だったようです。

は右折中、白は後続車として存在しています。

 

と接触したがはずみで白と正面衝突・・・

の運転者さんは車外放出され亡くなったそうです。

 

 

状況の情報が乏しくて考察するのは難しいのですが、あくまで一般論として考えました。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

この事故、

の100km/hに主な事故原因を感じますが、過失相殺の認定基準から見るとの責任割合が大きいのです。

が第一当事者になるかも知れません。

「 はぁ?  100km/hなのに?」

その速度超過の分を考えても、そうなっています。

仮に の存在が200m 先に視えていたとしても、7秒 で 0m💥 になる速度ですから同情もします。

なんだかここら辺が法と感情の争点かなぁ。

でも、それだけ進入車両には高い注意義務が求められている、とご理解くださいね。

 

ちなみに白は無過失が前提だと思います。

ただ無過失とは言っても、無ストレスとはいかない。

事故の当事者になってしまっただけでもストレスなのに、衝突した相手さんが亡くなっている現実は引き摺るだろうな。

 

安全確認・危険予測の不完全は誰にでも有り得る事で、それが大きな事故に繋がってしまう事も有り得る。

だから、理想の安全を意識して欲しいのです。

安全・安心は当然の権利とは言えないし、簡単に成し得る事でもないのでしょう。

みんなが能動的に求めてカタチにする。

大人が率先しないとね。

 

急ぐ時も、譲れない心境の時も有って良い。

ゆとりの有る時、意識的に頑張ってみれば良い。

圧倒的に強い本能と、それに精一杯向き合う理性。

楽しんでみる価値は有ると思います。

 

みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/

 

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA