五感を静めてみよう。
安全第一 🔰 の自動車整備士、さのりです。
気づかないよなぁ 💦 って思った時の話です 📖
HONDA ステップワゴン RP4 を参考にしています。
『 状態は良いよ ✋️ 』
って車検入庫したのですが、ブレーキに不具合が見つかったのでした 🔎
でもそれは、リフトアップしてタイヤを触らないと分からないと言った程度だったけど。
ピストンが戻りヅラい状況だったのです。
(ΦωΦ)m 半固着 🐾🐾🐾
ブレーキペダルを踏みながら走行していた 💨
そんな感じ。
進もうとすればアクセルペダルを踏むし、進んでしまえば慣性の法則が利きますからね ✋️
おそらく・・・
空走距離が短かかったんじゃないかな?
燃費 ⛽️ が悪くなってたんじゃないかな?
直進性が悪くなってたんじゃないかな?
異音は無かったのかな?
半固着はブレーキパッド・ディスクローター・ブレーキオイルに直接的な悪影響を及ぼします。
派生してオートマにもエンジンにも負担が・・・
まぁ良いや。
カーライフを豊かにコスパ良く過ごすには、事故や故障の無いコトが大事ですね ✋️
故障を防ぐために定期的な整備 🔧 をしたくっても、なかなか費用の捻出も厳しい?
だとしたら?
ご自身で未病に気づく大事ってあると思います。
つまり、五感を利かすコト ✨️
朝イチ・曲がる時・止まる時、程度でも良いです。
時折ちょこっと窓を開けて異音が無いか、振動が無いか、違和感が無いか。
それだけでも自動車整備士 🔧 にとって有益な情報提供になるって思います 👐
4輪ともブレーキパッドに偏摩耗が起きていて、交換を強いられました 💦
結果としては残念だけど、でも損害がここで済んで良かったのかなって思います。
車検がもぅ半年先だったら・・・
ブレーキの不全不具合ってそれだけ怖いのです ✋️
あらためてお願いします。
たまに身体のアンテナを利かせてください 🙏
ご自身で不全に気づいてほしいと願います。
そしたらカーライフのコスパが上がりますから ♬
みんなのカーライフがより豊かになりますように 🙏
みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/
この投稿へのコメント