グリスニップる。
人間だとヒアルロン酸なのかな? (o・ω・o) グルコサミン? クルマだと関節にグリスを詰め込みます。 グリスとは粘度の高い潤滑剤です。 &n…
5.5mな境目
5.5m。 道路の幅がそれ未満か以上かで、事故率の種別に変化が起きる。 そんなデータを見つけて考えました。 5.5m未満の狭い道路だと自転車の事故率が圧倒的に高…
サプライズ肩透かす。
板金塗装も頑張る さのりです。 ゲリラ的に塗装しちゃったクルマ。 ボンネットとフェンダーだけですけどね~。 とある法人…
メタルへたる。
走行中、うなる様なゴーゴー音がする。 こんな場合、ハブベアリングの消耗が考えられます。 場所はタイヤの奥、円滑な回転のために活躍して…
1ヶ月点検 with 。
『 1ヶ月点検さ行ぐがら。』 ホントの目的はネコ車の修理だったのかしら? 走行距離 57km の新車1ヶ月点検。 (〃≧∀≦)ゞ 2…
掴まれた視覚から。
いとこの会社のウェルカムボード ♬ 数秒立ち止まらされました。 パッて発想して手が動いて出来栄えが良くてバ~ンって飾れるって素敵。 …
あえて?。
『 スタンドでバッテリーがダメだと言われた。』 そんなセカンドオピニオンな要請を受ける事が多いです。 お客様が持参したレポートを拝見…
良い話続く初春。
ドライブレコーダを活用して、あんしん運転の確認をさせてもらっているんです。 今、個人ではその機能付きのドラレコを付けている18名の方を対象にしています。 &nb…
初散歩にて。
令和2年の初散歩は自宅と会社の往復にしました。 これまでと同じはずの道、同じはずの景色。 だからこそ、なのでしょう。 少しばかりゆう…
初春の良い知らせ。
嬉しいニュースでした。 秋田県の交通事故死者数が減ったそうです。 東北、国内、世界も気になりますが、とりあえず喜んでいます。 割合と…