家族で更新した理想。

クルマ屋さんと保険屋さんのハイブリッド、

損保プランナーの さのりです。

 

意識の更新かなぁ、って思った時の話です 📖

 

今回セカオピ ※ したお相手は、

『 以前自動車関係の会社にいたので 』

とおっしゃる方でした。

※ セカンド・オピニオン活動

 

そのせいか・・・

失礼ですが・・・

補償を知っているつもりで・・・

そんな印象を抱いてしまったのです

 

 

補償内容に心配を覚えた私は即、説明する時間 🕑️ を割いていただきました 👐

そしたら想像していた通りの思い違いが明らかに。

ご自身が思っていた補償とは違ったみたいでした、内容は載せませんけどね 🚫

もしも事態に遭っていたら、自己責任のエネルギーに潰されていたかも知れない 💦

そう思ったから黙っていられなかったのだけどさ。

 

ご自身で選択できる。

そのメリットとデメリットと中間ってあるよね ✋️

デメリットは説明の無さが故に着せられる自己責任というベールかと思います。

聞けば案の定、

『 保険料を下げる意識が強かった 』

そりゃ保険料 💴 にフォーカスしちゃうよね。

補償をある程度知っている、って認識をお持ちの方ならば尚更にそうだったでしょう。

 

2日後 🕑️

『 今からネットで変更するんですが 』

って最終確認を求められました。

ご家族で話し合ったのでしょう ✨️

その時間が大切だって思うんですよね。

 

ご家族で理想を求め判断されたコトが嬉しい。

もちろん、変更なしと判断されても良かったのです。

この相談や意思決定の判断が、ご家族の運転の安全を育ててくれるモノだと信じます。

お互いへの想いも深まったんじゃないかしら?

そして、本当の理想が叶ってほしいと願います。

クルマがただただ便利な乗り物であり続けるコト。

 

みんなのカーライフがより豊かになりますように 🙏

 

みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/

 

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA