シャッシャッシャッ。

聴能力を保有する自動車整備士、さのりです。

 

今は聴こえるよ、って思った時の話です 📖

ダイハツ ココア L685S を参考にしています。

 

『 タイヤの回転に合わせて擦れるような音が・・・ 』

そんな診察依頼 🔎 がありました 👐

でもこれ、クルマ屋さんが感じる風物詩みたいなモンで、よくあるコトなんです ✋️

 

 

旋回中だけのと、走行中常時ってのがありますね。

シャシャシャとかシャッシャッシャッとかウァンウァンウァンとかショショショとか。

(ΦωΦ)m もういい 🐾🐾🐾

 

タイヤ交換 🔧 をした際に、ホイールとブレーキのバックプレートが接触したんじゃないかなぁ?

バックプレートは変形し易くて、ディスクローターに触れてしまうのが原因なのですよ 👐

だから 🌸 春先と 🍁 晩秋に多いってワケ。

 

 

その薄いバックプレートを、長いドライバーと使って押してる画像でございます 🔎

ちょこっと光っているのが分かりますかね?

ソコが接触していたとご理解ください 👐

 

ドライバーで変形する程度のパーツだから、コツを掴めば修正も簡単なモンです ♪

だから常連さんならタダかなぁ?

いや、本当は請求したいから伏せておこう 👐

(〃≧∀≦)ゞ  🎤❌️ 箝口令 ♪

 

あ、そうそう。

健康診断では高い音が聴こえヅラくなっている私 💦

この音もいずれ聴こえなくなるのかしら・・・

自動車整備用補聴器が必要になるかもなぁ。

 

シャッシャッシャは即ご来店くださいね 🚜💨

みんなのカーライフがより豊かになりますように 🙏

 

みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/

 

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA