基本マスクな事情💴。
板金塗装にも対応する自動車整備士、さのりです。
遠回りしようね、って思った時の話です 📖
TOYOTA エスティマ AHR20W を参考にしています。
バンパーのガリキズ修理 🎨 を承りました。
(〃≧∀≦)ゞ ラッサッセ~ ♪
低いブロックにガリッ、かな?
あの大袈裟な接触音、嫌だよね 💦
(ΦωΦ)m negative ASMR 🐾🐾🐾
もちろんこの程度なら修理 🔧 します。
過去の接触と思われる変形はそのままですけどね ✋️
この時、お客さまの気持ちに寄り添うなら・・・
いかに費用を抑えるか?
ですよね ✋️
(ΦωΦ)m 善人キャンペーン 🐾🐾🐾
本来ならば、バンパーを丸ごと外して、フォグランプもグリルも外すのです。
でもそうすると当然、お高くなっちまう。
だから極力マスキングを施して、🕐️ 時間分の節約を試みるって流れになるのです ♪
この仕上がりだったらどうでしょう?
バンパーキズ程度って思うかも知れませんが、結果が出るまでは安心なんてできません。
だから完成してから、疲れを感じるんですよね ✋️
ホント、塗装 🎨 って難しいなぁ 💦
あ、そうそう。
車体の周囲が見ヅラいクルマ、増えてますね。
ミニバンとか何とかクロスがそうだと思います。
んで、毎日のように運転していれば尚更に、失礼ですが油断も起きているでしょう。
万が一が起きる手前で自問自答していただき、より安全な運転ってどんな運転なんだろうか?
自然な自分ってどんな感じで運転してるだろう?
そんな更新をしていただきたいと願うのです 🙏
板金塗装 🎨 も生業にしている複雑な立場ですが、無事が一番なのは言うまでもありません。
どうかみなさん、ご安全に 🔰
みんなのカーライフがより豊かになりますように 🙏
みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/
この投稿へのコメント