配線不要なドラレコ。
ドラレコ装着を推す自動車整備士、さのりです。
選択肢が現れないかなぁ、って思った時の話です 📖
「 あら・・・ 」
オープニング画面だねぇ、ずっと。
リセットも叶わず、保証期間も過ぎている 🕐️
あぁあ、泣く泣くの交換を強いられるシーンだわ 💦
ハーネスをそのまま活かそうと思って買った同型。
だとしたら、故障した人の気持ちを考慮した、
「 🎦 リピーター用ハーネスレスキット 」
なぁんて選べないものかね?
既に存在してたりして?
まぁ良いや。
調べてないから恐縮ですが ✋️
電源 ⚡️ だけの機種ならば、国産メーカーで規格を統一してもらえないかしら?
そしたら2台目以降は差し替えだけでしょ。
他社各社いろいろ試してみたいし、全日本ドラレコ協会みたいなトコで決めてさ ♪
(〃≧∀≦)ゞ ジャパン ドラレコ アソシエーション ♪
んでさ、故障した瞬間、起きる割り算よな。
1年あたりナンボの損得勘定、工賃を含めてさ 💴
せば、少し高くっても保証期間の長い機種とか、保証って概念がないシステムを検討する。
そんな方もいるだろうし、コスパを気にして機種選定ができない方もいるだろう。
そして私も、何がベストかは明言できないのです ✋️
だとしても、🎦 動画証拠は残しましょうね。
事故した方から聞けばよ~く分かる 🎤
事故は、解決してからでもストレスを生み得ます。
だから 🕐️ 1日も早く、当事者全員が納得できる着地点を願ってのドラレコ 🎦 推奨なのです。
分かんなくても分かってほしい話です ✋️
(〃≧∀≦)ゞ 分カルカナァ 、 松鶴家千トセ ♪
みんなのカーライフがより豊かになりますように 🙏
みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/
この投稿へのコメント