【オイル交換】おまけ付き。
ちょっとした紹介をします。 車検や1年点検じゃなくても、エアエレメントを点検・清掃する時があります。 オイル交換の時です。 &nbs…
【ブレーキ整備】事故必至。
金属とサビの境目。とでも言いましょうか。 ディスクロータ と言うブレーキパーツは金属ですが消耗します。 このクルマは30万km近く走行しているせい…
【整備屋さん】リフトアップ + 整備士。
「 リフトアップのついでにあちこち点検します 」 頻発させてるフレーズですが、『 あちこちって何だ? 』って明確にしてみます♬ リフトアップは、サ…
【タイヤ整備】自分に課す。
メリットを想定出来たから始めた整備。 当社では、ホイールのリム部をきれいにしてからタイヤを組付けています。 手間が掛かるし、効果が目に見えるワケで…
【シート洗浄】汚損請求。
『 代車の助手席にカップラーメンをこぼしてしまいました、ごめんなさい! 』 と、お客様から連絡 📱 がありました。 「 これはシー…
【エンジン整備】地球2週半、そりゃ疲れるわ。
独特な味わいが ” 売り ” の SUBARU 水平対向エンジン。 10万kmのため、タイミングベルトを交換させていただきました。 交換後、調子良く吹け上るケー…
【車検整備】我が家は灯油暖房。
初入庫のタンクローリーはブレーキが危険レベルでした。 車両総重量が5t近い(プリウスの約3倍)からパッドの減りも早いでしょう。 まして灯油を積んで…
【タイヤ整備】人のセンサー。
パンクに気付かず走行を続け、警告灯の点灯 ⚠ とABS作動まで至ったケースがありました。 ドライバーさんは、『 警告灯が点灯してからパンクした、故…
【電気整備】脳の故障。
エンジンがかからない。 いろんな不具合が予測されますが、今回は燃料ポンプが動いていません。 回路図で確認すると、コンピュータがポンプの作動を制御し…
【ココロ整備】』と「 の間。
『 このクルマがダメになったら、俺ゃもう運転あきらめる 』 ・・・お客様は和菓子店のオーナー職人、70代後半かな。 一人で全てやり繰りしてるけど、…