視点移動円滑化。
そこそこ年数を経過すると、こんなとこも錆びてきますね。 徐々に変化するものだから 慣れてしまうかも知れませんが、気にはなると思います。 交換すると1万円越えるし…
理屈と理論がハイブリッた。
私には、” 駐車する時にオーディオのボリュームを下げる ” ってクセがあります。 ごく自然にそうしている事に気付いたのは、ほんの数年前です。 思い返すと、若い頃…
ここにいるよ。
疑問です。 (〃≧∀≦)ゞ ハイ サノリサン ドウゾ ♪ 一年中で もっとも暑い日って夏至の日じゃないの ❓ 日没の早くなる8…
ヒトゴト俺ゴト。
私が参加しているドラレコのサイトに、” 事故危険地点チェック ” って有りまして・・・ 居住エリアを確認してたら それなりに危険な地点って有るもんだな と思いま…
30年前を猛省。
2019/07/23 の地元新聞に、交通事故死者数のデータと関連記事が載ってました。 嬉しいことに年々減っているんですね。 自動車の安全性能向上も…
事実を証明する権力。
お客様( 父 )が追突被害事故に遭った、と 娘さんから連絡を受けました。 とりあえず、ケガはないようです。 今回の話題…
億が一。
ファンベルトが切れてレッカー搬送された お客様のクルマ。 レッカー屋さん曰く、『 ウォータポンプがロックしたらしい 』と。 了解です。 ( 多分、違うよな って…
左足感覚と感情。
『 クラッチが切れない 』 了解です。 軽トラはまだまだマニュアル車が多いですねぇ。 んで、最近マスコミが大げさに狙っている高齢者さんの事故なんて…
気まぐれケア。
クルマと目が合って、くすみ が気になれば修正します。 気が向いたら、って大前提ですが。 (〃≧∀≦)ゞ ヨッ! 正直者 ♪ あ、車検だったら確実に修正してます…
原チャリですけど。
「 頑張って越さなくても良いですよ 」 って話。 私の原チャリは ” ピンクナンバー ” で、速度制限は普通のクルマと同じです。 30km/h制限…