代替に抗うヒト手間。
タイヤ整備も頑張る自動車整備士、さのりです。
2本目がタイマーだな、って思った時の話です 📖
さっすがに本来の整備 🔧 や板金塗装 🎨 が進まなくなるので、台数制限させてもらっています。
あ、タイヤ交換の話でした 💦
そして、来春から料金改定させていただきます 💴
そんな組替え作業をしていると、時折見つける 🔎
ホイールのメッキ剥がれ。
気づくでしょうか、剥がれ、そして段差。
充填されるのが空気なモンだから、わずかな隙間でも漏れてしまう可能性があるのです。
それがタイヤ自体の寿命を減らすし、⛽️ ガソリンの浪費にも繋がってしまう。
そんな不都合なんて浴びたくないもんね、みんなもタイヤもクルマも。
タイヤの柔軟性で隙間が埋まる期待はできます。
ただ、できることはしましょうって話です。
指先で段差を感じなくなるまで、静かに研磨する。
それなり 🕑️ 時間も掛けるんだけど、それは漏れないようにって願いも含まれるんだよね。
こんな剥がれが1本の数カ所なら耐えるけど、2本目に起きてたらお客さまに提案してます。
「 ホイールも交換しましょう 」
これまで履けていたホイールだから、驚かれるし、ヘタしたら疑われるでしょうね ✋️
でも、こうした理由があるって綴っておきます 🖊️
即、代替えの提案をするのが楽なんだけどさ 👐
まぁ良いや。
そしてこれまで、この研磨は企業努力でした。
でも施工した分、説明して工賃をいただくように努力することにしました。
クルマやカーライフへの想いで無料施工になっていた部分を適宜改定させていただきます。
どうかご了承いただき、引き続きのご愛顧をよろしくお願いします ✨️
みんなのカーライフがより豊かになりますように 🙏
みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/






この投稿へのコメント