思い出してくれたね。

クルマ屋さんと保険屋さんのハイブリッド、

損保プランナーの さのりです。

 

ソコだよ、って思った時の話です 📖

 

お客さまが追突被害事故に遭ってしまいました 💦

90km も離れた場所だったから、瞬時に駆け付けることはできなかったのだけど・・・

 

👮🚓 警察の到着を待っていると言います。

先ずは .Driving! で緊急通報をしてもらいました。

「 その後、連絡をください 🙏 」

 

 

『 終わりました、どうすれば良いですか? 』

未だアレを思い出してないようだな。

でも、私と連絡が取れているなら、そうして頼った方が安心なんだろうね。

それはそれでちょっと嬉しい ♪

「 車検証ケースの近くに、事故した時に開ける袋があったでしょ?   見てみて 👐 」

『 あぁ、あれですか ✨️ 』

 

 

カーライフで一番困るのは、事故でしょ?

だからみなさん、自動車保険を用意しているはず。

だとしたら、事故してからは1日も早い円満な解決を望むはずじゃぁないですか ✋️

そこに、より貢献できそうだからと用意したのがこの、お守りキットなのだ ✨️

 

🕑️ 1日も早い解決。

自動車保険なんだから、事故の可能性も、解決までのお作法も、話をするべきだ。

それをしているから、お客さまご自身が事故した時の対応力も上がるってワケでしょ。

1日も早い理想的な円満解決のために、大切なこと。

お守りキットがそこに貢献するって信じています。

実際にこうして、ほんの少しだけかも知れないけど、お客さまはホッとしてくれた様子だもの ♪

 

どれだけ不安を抑えられるか、払拭できるか?

たったお守りキットだけで、少しでも叶うなら。

そしてそれは事故当事者の心にゆとりを生む。

どうですかね?

 

事故の記憶は、そう簡単に消えない。

だからこそ、1日も早い円満解決に臨んで、ストレスを抑える大事があるのです。

事故当事者だけでは難しい部分に、家族だけでは拭えない部分に、貢献できるのは誰か?

 

事故に遭わない運転ってどんな運転だろうか?

そこから考えてみませんか?

一人でも多くの人が道路上のあんしんを膨らまそうとすればきっと、事故は減る。

そう信じます。

 

お守りキットと、運転者としての心構え。

どこにあるかを時折、思い出してほしいな 👐

そんな風に思ったのでした。

 

みんなの幸せがどんどん膨らみますように 🙏

 

みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/

 

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA