中央線を越えた理由。

クルマ屋さんと保険屋さんのハイブリッド、
損保プランナーの さのりです。

 

正に身を守るためだな、って思った時の話です 📖

 

自動車事故の中で、双方走行中ならば過失がゼロになるケースはとっても少ない。

🚙 💥 🚚

「 お互い、認知・判断・操作に落ち度が無ければ事故にならなかったんじゃない? 」

なぁんて問われたらたしかに 🦀 、後ろめたい事実が無いとは言いヅラいかもねぇ 💦

でも、センターラインオーバーはちょっと違う。

単純に速度が倍になるから、回避が難しいって考え方なんじゃないかな?

ただね、こんな場合はどうでしょうか?

 

 

対向車( 赤 )がすれ違いの直前で、進行方向右側のコンビニかドコかへ入ろうとした。

無くはないシチュエーションかと。

 

 

( 白 )は( 赤 )との衝突を避けようとして、反射的にハンドルを右に切った。

その結果・・・

 

 

( 赤 )との衝突は避けられたものの、後続車の( 黒 )と正面衝突をしてしまった 💥

この場合、おそらく( 黒 )は、通常の運転なら無過失なんだと思うんです。

問題は、

・ 衝突せずも、事故の原因を作ったような( 赤 )

・ 緊急避難でセンターラインオーバーした( 白 )

どちらがどれだけの責任を負うのだろうか?

( 白 )の気持ちで考えてほしいです 👐

 

・・・って問題にしたいのだけど ✋️

この妄想かも知れない経緯を証明できるのか?

位置関係や速度感、証言だけじゃ厳しいだろうな。

 

要はドラレコ 🎦 を着けましょう、ってコト。

3台がそれぞれ違う証言 🎤 をする可能性は大きい。

特に( 赤 )は非接触だからねぇ。

時間の経過とともに、自分の記憶を好都合に歪曲させてしまう心理だってあるでしょう。

証拠が無いって思えば尚更に、じゃない?

人っぽいっちゃ人っぽいんだけどね ✋️

 

自分に事故は起きないと願う気持ちは分かるけど、約束にはできないよね ✋️

事故を想定できると、1日も早く解決させたいって思うのも本能無意識の表れでしょう。

事故処理に携わる立場として本気でお願いしてます。

🎦 動画を活用できる環境、整えてほしいです 🙏

 

あ、そうそう。

事故に遭ってはじめて、ドラレコ 🎦 の故障 ❌️ に気づいたって方がいました。

『 何のために・・・ 』

ですよね、お気持ち察します。

 

みんなのカーライフがより豊かになりますように 🙏

 

みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/

 

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA