証明してもらう必然。

クルマ屋さんと保険屋さんのハイブリッド、
損保プランナーの さのりです。

 

加担したくねぇモン、って思った時の話です 📖

※ 画像は参考資料です 📷️

 

突然来店された方の相談は、バンパーの修理でした。

でもね ✋️

・相手車両がいるんだってさ

・双方お互いに直すと口約束したんだってさ

・警察には届け出していないんだってさ

・少し歪んでも直れば良いんだってさ

※ 画像は参考資料です 📷️

 

 

とりあえずお話を聴ききってから、受付け見送りの旨をお伝えさせていただきました ✋️

なぜならば、その修理が「 事実の隠蔽 」になるかも知れないからです、分かるかなぁ?

ひき逃げしてきたクルマだったら? ってヤツ。

 

言い方が失礼だけど、証言を鵜呑みにするワケにはイカない ✋️

事故ならば、警察に届け出て事実を証明してもらう、そして保険会社にも事実を報告する。

それから修理依頼してくださいね、って話です。

常連さん相手なら、ソコのお手伝いをするかも知れないけど、飛び越えての修理はしません。

先ずは警察に届け出るようアドバイスしてお帰りいただいたのでした 🙏

 

クルマを利用する以上、社会的お作法は大事です。

ヘタしたら隠蔽幇助、そんな誤解を受けるかも 💦

それだけ事故の対応って重要なんだよね 👐

ってコトで、弊社は怪しい修理を受けません ⛔️

(〃≧∀≦)ゞ   ヨッ , 正直者 ♪

どんなに不都合でも、事故が起きたら最寄りの 👮🚓 警察署へ届け出する義務を守りましょうね。

権利を守るために義務を守るのです。

 

みんなのカーライフがより豊かになりますように 🙏

 

みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/

 

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA