横っ飛びスパーキン。
⚡️ 帯電気質な自動車整備士、さのりです。
オレもそうだなぁ、って思った時の話です 📖
HONDA エリシオン RR1 を参考にしています。
『 プラグと、何とかコイルを交換してください ✋️ 』
あら、ダイレクトだなぁ・・・
って、以前に私がアドバイスしてたんだった 💦
エンジンがガタつくらしくって。
これまで交換履歴が無い18万km ですからね。
2番シリンダのIGコイルに不全を見つけました 🔎
プラグは分かりヅラいのだけど、ダメでしょう。
(〃≧∀≦)ゞ テキト~♪
負荷の掛かるプラグ方面よりも、無抵抗にアースできるシリンダーヘッドに落ちる ⚡️
⚡️ 電気も 💧 水も、より低い方へ流れる、だな。
そう学んできたけど、自分もそうして楽な方を選びたくなる時って多いかなぁ・・・
本能に抗う理性、勝ち切るって大変だよなぁ。
まぁ良いや。
だから、穴の空いたIGコイルに同情しちゃった。
これまでよく耐えたね、ってさ ✋️
あとは擬人を終え、お客さまの豊かなカーライフに目線を向けましょう ♪
エンジンパワーやら燃費の改善が期待できます 👐
より楽しく、安全に、お楽しみください ♬
みんなのカーライフがより豊かになりますように 🙏
みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/
この投稿へのコメント