賠償と人傷の要確認。

クルマ屋さんと保険屋さんのハイブリッド、
損保プランナーの さのりです。

 

目線のあっちこっちだなぁって思った時の話です 📖

 

お客さまが 💥 もらい事故に遭いまして ✋️

通院治療を被ったんですよね、気の毒でした 💦

そりゃ当然、相手当事者に損害賠償を請求するワケなんですけど、今回は保険会社が相手でした。

自賠責と対人賠償、ですね。

 

一段落して、相手保険会社から賠償額の連絡が届いたというので共有しました 📖

まぁだいたい、コレで一安心なんだけどさ ✋️

こっちの保険会社からも人身傷害な面で確認をしていただいたのでした 🔎

 

 

あっちの対人賠償と、こっちの人身傷害で差額が起きる場合もあると聞きます、たしかに 🦀 心配です。

当然か偶然かは別として、今回は問題が無かったようなので、さらに安心したのでした。

人身傷害の行使だけなら等級ダウンも起きませんから、念の為の確認をしてもらう、大事ですよねぇ。

(〃≧∀≦)ゞ メデタシ メデタシ ♪

 

無過失の被害事故なら特に、自分の自動車保険には一切触れないと思いガチ、かと思います ✋️

でもこうして、保険金を受け取れる可能性はある。

さらに言えば、自動車に乗っていない時の交通傷害や個賠を使える可能性だってあるのです。

 

『 何が分からないのか、ソレが分からない 💦 』

そう表現されることの多いのが自動車保険 📖 です。

そこに明るく、信頼できる担当者の存在が居るかどうかって重要でしょう。

事故から解決まで想定した自動車保険は、修理や法律まで絡めたアドバイスが寛容だと思うのです。

あ、そう思っているから勉強しているのです 👐

心配な方は是非、弊社に連絡くださいね 👐

 

みんなのカーライフがより豊かになりますように 🙏

 

みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/

 

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA