なら流用しちゃえ
。
楽しい仕事が好きな自動車整備士、さのりです。
クルマを 切り貼りした時の話です
TOYOTA ハイエース KDH206K を参考にしています。
『 下から変な音がする 』
そんな点検からマフラー交換になったのですが・・・
車体側のマフラーブラケットが腐失していました
(〃≧∀≦)ゞ 腐失 ?
軽くグリグリしたらモソ・・・ってなぁ ️
車体側ってのが困ったモンで
部品で出ないんだもんね ️
(ΦωΦ)m 忍法困ったフリ
でもこんな時は・・・
先ずは廃棄されるマフラーから使えそうなブラケットを 切る取るのです。
あ、切り取った後の画像だと分かんないね
んで、形を整えたり位置を調整しながら、そのブラケットをフレームに溶接しちゃう
防錆処理もして、こんな感じ。
そうなんだよね ♪
交換される部品からでも流用、活かせるコトはある。
楽しい係数も手伝って、良い経験になりましたとさ。
(〃≧∀≦)ゞ メデタシ メデタシ ♪
普段からふざけた・・・、いやいや貢献力を膨らまそうと励んでいるからできるコト。
自分だけでも自分を褒めてあげよう ♪
そんな風に思ったのでした。
あ、そうそう。
溶接修理 の準備が無いお店もあるんだってね。
マフラーの小さな穴でも修理の余地はなく、パテでごまかすか即交換だってさ。
新品に越したコトはないけど、選択肢はほしいよね。
まぁ良いや。
みんなのカーライフがより豊かになりますように
みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/
この投稿へのコメント