デアイサーってコレ。
分解 🔧 は得意な自動車整備士、さのりです。
あ、そう言えばって思った時の話です 📖
デアイサーってあります。
降雪しない地域の方には縁が遠いだろうなぁ。
前ガラスの下端、ワイパーの停止位置あたりに熱線が組み込まれているのです 🔎
目的は着氷 🧊 や積雪 ⛄️ を溶かすこと ✋️
(〃≧∀≦)ゞ 分カルカナァ 、 分カンネェダロウナァ 、 松鶴家千トセ ♪
4WDとか寒冷地仕様を選択すれば、シートヒーターと併せて装着されたりします ♪
普段は隠れていて見えないので、こんな機会を利用してご紹介させていただきますね 👐
後ガラスの熱線と同じ感覚で良いと思いますが、全体に張り巡らせるコトは出来ませんので。
あ、そうそう。
ワイパーバンバンでガラスにヒビを入れちゃうって話を聞くことがあります 💥
寒い中の雪寄せは誰にも気の毒だけど、ガラスが割れたらもっと気の毒です ☠️
さらにデアイサー付きガラスは 💴 お高いんでね、余計に気をつけていただきたいと願います 👐
これからの長い冬、勝ち抜きましょう ♬
みんなのカーライフがより豊かになりますように 🙏
みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/
この投稿へのコメント