末端はワイヤーだよ。

電動化に抗いたい自動車整備士、さのりです。

 

📢 戻しませんかぁ、って思った時の話です 📖

ダイハツ タント LA660S を参考にしています。

 

1歳の誕生日記念で法定点検 🔧 をしましたぁ ♬

(〃≧∀≦)ゞ 🎂 Happy birthday ♪

 

んでね ✋️

リヤタイヤの裏側には異物があって・・・

いや失礼、電動パーキングブレーキのアクチュエーターでございました 🔎

 

 

こんな低い位置にデカいモーターってのは、なかなかの水没リスクじゃないかしら?

さらにブレーキパイプとかABSのハーネスとか、4WDなら尚更にそこそこの密集状態ですねぇ 🔎

んで、ドラムブレーキを 🔧 清掃・点検・給油・調整などしてて、ようやく気が付きました ✨️

「 ワイヤーが有るなぁ 🔎 」

結局、ライニングを動かしているのがワイヤーなのだとしたら、従来式で良くないかしら?

なんでそこまで電動にしないとイケないのかしら?

未来のサビとか接触不良とかモーターの劣化とか資源の節約 🌍️ とか考えたらさ・・・

って思っちゃうんだよねぇ。

 

これまでの整備経験でサイドブレーキワイヤーのトラブルについて、多いと感じたコトが無い ✋️

さらに少なくともアクチュエーターに比べれば、部品代 💴 だってはるかに安いはず。

なのにさ・・・

あらためて電動化のアンチテーゼを提案したいな。

(〃≧∀≦)ゞ  牛勿 申 ス ゥ ♪

 

もうちょいでまた、静電気 ⚡️ の季節が来る 💦

電気にはちょいとナーバスが過ぎるのかしら?

でもね、シンプル is best って言うじゃない?

そんな風に思ったのでした。

 

みんなのカーライフがより豊かになりますように 🙏

 

みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/

 

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA