路車人協調システム。

安全を考える自動車整備士、さのりです。

 

道路上の安全な速度について考えてみた話です 📖

 

秋田県大館市でも自動運転実証実験が始まりました。

(ΦωΦ)m 🐕 忠犬ハチ公生誕の地です 🐾

 

 

郷土の新聞、秋田魁新報さんの画像です 📷

一般人の乗車定員は5名だって ✋

運行距離は生活主要地域で4km だって ✋

運行速度は時速19km だって ✋

レベル2の実証実験だから妥当なサイズ感ですね。

 

 

📺 秋田テレビさんも記事にしてくれていました ♪

想像の通りと言っては失礼かな?

後続車両が詰まっています 🔎

 

現実の公共道路で修正点を探すための実験。

路車協調システムが通用するか?

ってポイントもあると思うのですが、本当は・・・

路車( + 人 )協調システムであってほしいよね 👐

(〃≧∀≦)ゞ  ロシャジン ♪

 

この車両は時速19km で走るそうです。

自転車 🚲 の平均時速が14~17km ですから、後続車両としてはちょいイラかも知れませんね 👐

でもね、路車人が協調して安全を確保するためであれば、そのくらいの速度が限界かも。

自転車 🚲 すらブレーキ無しでは危険だもんね ✋

歩行者の直前横断とか、後続車両の無理な追い越しなんかを想定すれば・・・

あ、ここでもヒューマンエラーが想定される 💦

自動運転って大変なんだろうなぁ・・・

 

完全自動運転のハードルは多岐にわたると思います。

先ずは人と人が協調して、道路上の安全を築くコトが大前提なんだろうね。

果たして大館での実証実験がどれだけ未来に活かされるのか楽しみです ♬

⛄ モッコモコに積もってくれた方が国に良い刺激を与えられるんじゃないかしら?

まぁ良いや。

 

みんなの幸せがどんどん膨らみますように 🙏

 

みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/

 

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA