パック縛りの陰な。
自動車整備士、さのりです。
何年間かディーラーに整備を依頼していたお客さま。
メンテパックまで買っていました 🔎
そんなクルマを初めて車検に出してくれたんです ♪
(〃≧∀≦)ゞ イラッシャッセ~ ♪
油圧のクラッチレリーズが着いてるんですけど・・・
ブレーキオイルに比べて酷く汚れて視えました 🔎
ハッキリ申すと、整備してないね? って感じ 🎤
普段、大きなインタークーラーに隠れている部分だから、たしかに 🦀 見づらい部分ではあります。
でも見づらいのと整備しない、は別モノでしょう ✋
メンテナンスパックを買う側は、それだけ安心を求めて、信用してクルマを預けてたんだと思うんです。
メンテナンスパックを売る側は、顧客をホールドして牛耳るための手段でしかないのかしら?
棚の上から、そんな皮肉 🍖 を落っことします。
他にもケアしてない部分が見つかったり、壊れてもいない部品の交換を提案されてたり・・・
何らかの誤解であってほしいと願うのだけど・・・
まぁ良いや。
『 永く乗りたいんです。』
そうですよね。
私も安心・安全・快適・健康なカーライフが理想。
新しい主治医に任命いただいたと信じて、これまでのケア不足を含め対応したいと思います 🔧
点検、整備、板金修理、何なりとお任せください。
みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/
この投稿へのコメント