キレイ作戦のヒトツ。

ヘルスケアも考える自動車整備士、さのりです。

 

さぁどうぞ、って思った時の話です 📖

TOYOTA ハリアー AXUH85 を参考にしています。

 

『 エアコンかけ始めだけなんだけど 💦 』

って臭いの相談があったので、エバポレータの殺菌消臭に取り組んだのでした ♪

(〃≧∀≦)ゞ  洗濯~ ♪

 

 

この車両はグローブボックスを外して、ブロワモーターを外して、アクセスするんです 🔎

鮮明な内視鏡 🔎 でもあればもっと魅力をお伝えすることができるんだけどねぇ 👐

今は結果、嗅覚からの喜びで理解を求めています。

 

下の資料画像をご確認ください ✋️

細かく並んだシルバーのフィン、これがエバポレーターって部品です。

このエバポレータは湿潤と乾燥を繰り返すのですが、カビや雑菌は湿気を好んで溜まります。

だからだいたいは端っこにカビが生えている 🔎

 

 

エバポレータは何層かに厚く重なった構造です。

そのため、圧力と時間を掛けて洗い流さないと洗浄を期待できないってご理解いただきたいな。

そう、缶スプレーとノズルで吹出口から、とか泡で、なんて全体を洗うのは無理なはずです。

まぁ良いや。

 

お客さまが気にしている臭いが消えたかどうか?

あとは実際に使って、消えていたら幸いですね。

さぁ、どうでしょう?

 

あ、そうそう。

エアコンフィルターも当然に交換しますからね 🔧

ちなみに2年経過 🕑️ でこんな感じでした。

 

 

エバポレーター洗浄以外にも、車室内をキレイにする作戦がいくつかございます ✨️

是非ご一読いただいて、必要なら連絡ください ✋️

sanori pics 

↑ クリックすると車室内清掃にジャンプします ✨️

 

みんなのカーライフがより豊かになりますように 🙏

 

みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/

 

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA