ホワイトアウトっ💦。
クルマ屋さんと保険屋さんのハイブリッド、
損保プランナーの さのりです。
信頼性よな、って思った時の話です 📖
『 SDカードを 📮 送って良いですか? 』
それは事故 💥 の経緯を証明するための手段でした。
秋田県の隣の、そのまた隣の県内で起きた事故です。
でもね・・・
届いたSDカードに残されていたのはザザザな音声と、ず~っと真っ白な画面でした 🎦
(ΦωΦ)m ホワイトアウト 🐾🐾🐾
要はドラレコ本体の故障だと考察します。
せっかくのドラレコなのに、もったいないよな ✋️
ざっくり聞いただけでもこの事故 💥 は、お客さまの過失が大きいのは承知済みなんです。
ただ、動画を提出して解決を 🕑️ 早くしたかった。
ドラレコ 🎦 にはそういう役割があるんです。
客観的資料があれば、過失割合が早く決まり、それだけ解決が早くて結果、ストレスを軽減できる。
ドラレコ 🎦 は他人を罰する目的とか、事を有利に運ぶためのツールではないのです。
自分が悪かったなら腹を決めて頭を下げりゃ良い、そんな好都合もあるでしょう。
(〃≧∀≦)ゞ 分カルカナァ 、 分カンネェダロウナァ 、 松鶴家千トセ ♪
動画証拠は諦めました、あとは保険会社の損害調査班に委ねましょうね ✋️
そして、ドラレコの代替も考えなくっちゃね。
せっかく郵送いただいた 📮 のに恐縮です 🙏
( ※ イラストはイメージです )
繰り返しますが、ドラレコ 🎦 は客観的に経緯を示すことのできる数少ないツールです。
万が一に対するストレス軽減・自衛手段です ✋️
だから時折動画 🎞️ の確認をするなり、記録 🎦 を活用できる準備が肝心なのです。
どうでしょう?
ご自身の動画 🎦 って確認されてますかね?
万が一を想定できたら、放っとけないでしょ?
想像は誰でも嫌です、でも想定はしてくださいね。
事故現場を多数経験している故の助言でした。
みんなの幸せがどんどん膨らみますように 🙏
みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/
この投稿へのコメント