ヘタしたら噛むヤツ。
なんとか治したい派の自動車整備士、さのりです。
バじゃなくてヴァかな、って思った時の話です 📖
いすゞ エルフ HNS85 を参考にしています。
『 ガラスが勝手に落ちるんッス 💦 』
そんな整備依頼を承りました 🔧
(〃≧∀≦)ゞ 👻 怪奇現象 ♪
早速診ると、レギュレータモータが空回りしている。
でも突然動き出したりしてさ 💦
不意に手を噛まれちまったぁ、痛痛痛・・・
🔧 憎きレギュレータAssy’ を外してみた。
あ、ドアパネルの中にはこんなのが居て、パワーウィンドウが動いているんですよ ✋️
興味無ぇか・・・
んでね、人喰いレギュレータをよく視ると・・・
ビスの脱落を確認できたのでした 🔎
💡 分かったわ ♪
レギュレータのアップとダウンで反対に働くエネルギーが、隙間を生んだり閉じたりしていた。
だからギヤが噛みだり外れたり、なるほどなぁ。
多少のキズがあるものの、交換 🔧 する必要は無いと判断して、修理を済ませました。
あぁ、楽しかった 💢
(ΦωΦ)m 痩せ我慢 🐾🐾🐾
原因の原因はディーゼルならではの振動でしょう。
ヴァイブレーションな、ガタガタガタガタ。
もしかしたら、違和感みたいなのもあったんじゃないかなとは思うんだけどさ ✋️
ガラスが落ちるまで、・・・現実はそんなモンかな。
これも不都合は遠ざけたい、ヒトゴトであってほしいって心理が影響しているんだろうな。
まぁ良いや。
事故やケガに繋がらなくって良かった。
そう捉えるコトにしたのでした 👐
作業 🔧 の際は安全の配慮を確実に 🔰
みんなのカーライフがより豊かになりますように 🙏
みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/
この投稿へのコメント