浸入される前の大事。

そこそこマジメな自動車整備士、さのりです。

 

不全未満で整備しようねって思った時の話です 📖

HONDA フリード GB7 を参考にしています。

 

車検で入庫いただいたお客さまが、

『 なんとかブーツも交換してください 』

「 え?  ( なんで直接指定? )」

そしたら以前に私がアドバイスしていたらしい ✋️

車検時が得だから、その時に 🔧 しましょう、って。

(ΦωΦ)m 完全忘却 🐾🐾🐾

 

 

ヒビがあっても破れてないなら車検は問題無し ✋️

でもね、その前に対策する大事って、大事なんです。

(〃≧∀≦)ゞ チョット 何言ッテルカ 分カンナイ ♪

 

人で例えれば関節を守るカバーなんです。

スルッスルに動く関節に、砂が入ったりサビが発生すると、当然動きが悪くなって最悪抜ける 💦

ブーツの中、関節はグリスだけにしたいのです。

 

 

破れかけたブーツを外して、疲れたグリスを拭い取って、新しいグリスを塗り込む。

砂や水分が浸入していると、その除去ってスゲ~手間だし要交換な場合もあるのです。

ちょいと説明長いなぁ 💣️

 

つまり、ケアするタイミングが大事ってコト ✋️

その判断は自動車整備士 🔧 に委ねてほしいな。

関係性が良ければヘタなコトはしないでしょう ✋️

(ΦωΦ)m 良ければ? 🐾🐾🐾

 

なんぼでも永く大事にクルマと付き合ってほしい。

安全性と経済性をコスパ良く、ね ♪

そんなスタンスの弊社です、ご承知おきを 👐

 

みんなのカーライフがより豊かになりますように 🙏

 

みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/

 

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA