撃ち抜くように破壊。

トラブル対応好きな自動車整備士、さのりです。

 

ホイールボルト&ナットを交換した時の話です 📖

SUZUKI ワゴンR MH34S を参考にしています。

 

タイヤ交換でインパクトを使った、とのコト ✋️

使い方の何か、が良くなかったんだろうな。

ボルトのネジ山 🗻 をダメにしたらしい 💦

 

 

んで、現場ではナットがカジッて回らないっ 💣️

しかもダメになったと言われた1本の対角線側。

これは難儀の予兆よな、笑っちまうねぇ 💦

 

ホイールが外れない状態から、どう攻めるか?

もちろん、ホイールには傷を着けたくないので、ボルトに対して縦貫?  垂直?

ナットの頭から、ボルトの根っこに向かっての破壊作業が始まるのです 🔧

ビームとかピストルみたいに打ち抜けたら楽なのにね、🕐️ 時間を掛けて地味な作業が続きます。

 

🔧🔧🔧・・・

本来なら途中を 📷️ 撮るのだけど、夢中になってしまい NO PHOTO でした 💦

残骸だけお楽しみください 🔎

(ΦωΦ)m 楽しめはしない 🐾🐾🐾

 

 

カジッたナットを広げるまでのお疲れ様よな ♪

難儀した分以上の達成感、嬉しいもんです ♬

今回も勝ったぁ ♬

そんな気分を楽しませていただけました 👐

こんな経験は自動車整備士しかできなくね?

羨ましくはないかも知れないけど、手の利く人になってる感って嬉しいもんなのさ。

ホント、経験は財産だわ ✨️

 

お客さまにとってはお高い 💴 勉強代でしたね。

でもね、ご自身でタイヤ交換をするって意識はクルマが喜ぶって思うのです。

そうして起きちゃった不都合ならば、支援的整備 🔧 で応えたいって思うよねぇ ♪

それが弊社のスタイル、ご承知おきを 👐

 

みんなのカーライフがより豊かになりますように 🙏

 

みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/

 

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA