そりゃ驚くよねぇ💦。

ヘルスケアにも努める自動車整備士、さのりです。

 

どっちに驚いたんだろう、って思った時の話です 📖

SUBARU XV GP7 を参考にしています。

 

年数と走行距離がヒトツの目安だったみたい ✋️

『 そろそろ、そっちに出そうかな、ってな 』

安さだけを求めた車検を繰り返し、充分くたびれてから主治医を代える、のな?

ちょいと皮肉が先行したのだけどそれは、弊社の魅力に気づいてくれたってコトに収めました 👐

(〃≧∀≦)ゞ  too late ♪

 

 

コレ、クルマの中で見つけたら即捨てるでしょ?

※ 車内用のエアフィルターです、車内用の。

んで、エアコンの風は、必ずココを通過するのです。

その空気を吸い込み続けていたって事実。

ちょいと気の毒に感じたのでした。

他の整備内容は割愛します、キリが無いので ✋️

 

運転者である息子さんは驚いていたなぁ、当然か。

でも、刹那に思ったのは、驚いた理由です ✋️

フィルターの汚れ方もそうだけど、これまでの車検履歴にも疑念が浮かんだんじゃないかな。

 

どんな車検を依頼していたのかは分からない。

安い理由をなんとなく想像できていて、安くと頼めば、こうもなるだろう。

そんな風に思いながらあらためて、弊社の車検に置く理想を再確認したのでした。

でもブレーキケアはするべきだと思うけど。

本当の安さってなんだろうねぇ?

まぁ良いや、よそはよそ、うちはうち。

(〃≧∀≦)ゞ   福 ハ 内♪

 

車検は走行の安全を維持し、搭乗者や道路を利用する人たちを守るためにするのです。

安全が当然ではないと気づけば変わるのかな?

 

不透明な商品だからこそ、ちゃんとする。

気になる箇所には時間 🕐️ を割いてケアします 🔧

安全を委ねられているって感じるし、信頼関係を築きたくて尽くしているのです。

あ、だから一見さんっぽいと冷たくなっちまうのか。

気づいたぁ 💦

 

引き続き理想を尽くします♪

みんなのカーライフがより豊かになりますように 🙏

 

みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/

 

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA