警告表現最適化推奨。

文字情報を鵜呑みにする自動車整備士、さのりです。

 

警告灯の表現について考えた時の話です 📖

日産 X-TRAIL NT32 を参考にしています。

 

『 アイドリングストップシステム異常 』

そんな警告のクルマが来店されました 🚙

んで、ちょっと前から異音もあったんだと ✋️

 

 

充電圧を計測したら12.5vでした、異常です 💦

そりゃアイストできないよね 👐

レギュレータが壊れたんだろうなぁ。

 

 

さらに、異音は別原因のはずだから分解してみると、ベアリングのボールが足りない 🔎

削れて落ちたんだろうな、そりゃ異音も出るわ 💦

(〃≧∀≦)ゞ  ダブル故障 ♪

ってコトでまるっと交換させていただきました 🔧

 

 

今回、興味が深まったのは、警告への興味です ✋️

なんせお客さまは、

『 🎤 いや、アイスト使わないッスよ ✋️ 』

その警告自体には不安を感じていなかったのです。

ただデカデカと表示するし、たまたま異音もあったから点検整備を依頼された、って経緯です。

 

もしも、気にせず走行を続けていたら、路上で立ち往生を強いられていたでしょう 💦

その路上が、夜間の山間部だったらどうでしょう?

高速道路の追い越し車線だったらどうでしょう?

怖いですよね 👻😈👹

 

一般ユーザーを対象とした、分かり良さに尽くした表現って意味では有り難いのです 🙏

でも狙いや目的が通用しないなら意味を成さない・・・

そんな気づきを覚えたのでした 👐

今回のトラブル用にインフォメーションするなら、

『 走行不能のおそれあり、即点検を 』

ってトコでしょうか。

 

 

抱く不安の度合いって、人それぞれでしょう ✋️

事故やストレスを未然で済ます策を優先したいな。

気の利いたメッセージよりも先に、感情感性に訴える警告を点灯させてほしいと思ったのでした。

 

みんなの幸せがどんどん膨らみますように 🙏

 

みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/

 

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA