破損より断線の選択。

電気系整備が苦手な自動車整備士、さのりです。

 

『 ワイパー動かねッス 💦 』

了解です。

 

 

問診すると、

『 前後共に動かないです 💦 』

「 なるほどな、了解。」

ほぼ解答が出ました ✋

 

 

ヒューズ切れ、ですね。

新品と挿し替えて終了 ♬

(〃≧∀≦)ゞ メデタシ メデタシ ♪

 

いやいや、原因の原因もお知らせしときますね 🎤

「 ワイパーへ過度な負担が掛かってしまった 」

ってコトなんです。

湿った雪は要注意だなぁ ✋

ワイパーの利かないクルマって予想以上に怖いもんです、体験してほしくないもの。

 

ただ経験上、とある車種でしか診ないトラブル。

「 ヒューズの容量を上げりゃ良くね? 」

とも思うのだけど、そうなるとリンクとかモーターの破損に繋がってしまうかも知れない 💦

機械的な構造が壊れる前に、電気を遮断しちゃえって作戦なんですね、なるほど。

つまりは、ちゃんと雪を払ってからクルマを走らせてくださいね、ってコト ✋

 

ルーフに積もった雪が、ブレーキング時の勢いでフロントガラスに落ちてくる。

降雪地域の運転者さんなら、多くの方が一度は経験をしているんじゃないかしら?

だから本来はルーフの雪も払ってから・・・

いや、それが面倒なんだよね・・・

(〃≧∀≦)ゞ 分カル 分カル ♪

 

 

・フロントガラスの角度が立っている車種。

・ワイパーブレードが長い車種。

・湿度の高い雪が積もっている時、等々。

一度ワイパーの不全を経験した方は、雪の払い方が丁寧になると思うのです。

それは二度と経験したくないから、でしょう ✋

 

 

どうすればヒューズが切れるか?

その境目なんて、切れるまで分からない。

『 まさかあの程度で壊れるなんて・・・ 』

そんな物語だったと思います。

 

⛄ 寒い朝の望まないトラブル 💦

気をつけなはれや ✋

(〃≧∀≦)ゞ チャンカワイ ♪

 

みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/

 

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA