未来のシステムだな。

堅実派と言われる自動車整備士、さのりです。

 

『 運転席の窓が下がらなくなった 💦 』

了解です。

 

上がらない、よりは良かったですね、冬だし ⛄

(ΦωΦ)m 良カッタ 探シ 、 ポリアンナ物語 🐾

 

 

早速ドアを分解 🔧 してみると、ガラスを咥えるチャンネルが朽ちてました 🔎

サビが原因なのだけど、その年式から観れば致し方なしって状況だと思いました。

 

でもね、チャンネルとゴムだけ、もっとも少ない部品設定で注文できたのが幸い ♪

サビる要素が充実した箇所のせいか在庫も在ったし、最短最安修理となりました ♪

ついでにガラスランとかリンクとか、摺動部位までケアできたので満足度も高かったしねぇ ♬

それもこれも、手動タイプだったから、こんなに安く早く修理ができたって物語。

(〃≧∀≦)ゞ ハンドパワー ウィンド~ 、 キテマス キテマス ♪

 

 

そうなんだよね 👐

クルマに於いて、手動モノってのはムダが少ない。

最先端を気取ったクルマたちに於いても、その中でムダな電気化は避けるべきだと思うのです。

昔みたいに、ドアロックも窓の開閉も、クルマに乗る人が自分でやっても良いじゃない?

それが節電にもなるし、環境問題対策になる。

 

「 🎤 窓の開閉に、⚡ 電気を使わないんです。」

そんなのを耳にした若者なら・・・

『 えっ、それはどんな方法ですか? 』

って質問が帰ってくるかも知れませんね。

ハーネスもスイッチもモーターも不要。

そんな環境問題対策、スゴいでしょ?

必要なのは人の手間だけ、・・・手間でしょうか?

 

🇯🇵 電気自動車だから減税?

そんな煽りも、降雪地域の人にすれば未だデメリットが勝ってるんだよね ✋

だとすれば、極力手動にしたり、贅沢やムダを省いた車種こそ、税金 💴 を少なく設定するべきでしょう。

クルマが生活に欠かせない地域 ⛄ の人なら尚更に、そんな風に思ってるんじゃないかしら?

 

これまで競ってきた贅沢の数々も、安全な要素以外は精査される時代にならなきゃ、おかしい。

そんなクルマ、いやモビリティを売ってくれるメーカーって無いのかしら?

そんな期待を込めて新モデルを待つのでした。

 

みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/

 

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA