光とRGBの彩り。
絵画の描けない さのりです。
ドライブをしていて不意に、風景を撮りたくなる。
そんな無意識の欲求には逆らいません、📷 パシャッ
網膜って、光と赤と緑と青しか感じてないらしい。
(〃≧∀≦)ゞ 嘘ダロ~ ?
自分ではカラフルな世界を視ているつもりだけどね。
だとしたら、視えてる世界は脳が作り出していると言ってもおかしくはないんだよな。
たしかに網膜は平面なのに景色は立体・・・
だから個人差もあれば、隣の人とまるっきり同じ景色が視れているのかどうかも分からない。
色・形・動きだって、もしかしたら違うかもなぁ。
価値観の違いとか信仰もね、複雑だなぁ。

生まれ方も生き方もそれぞれ違うはずだから、視えてる世界が違ってもおかしくはないか。
自分と違う人たちの間を懸命に生きるんだもの、それぞれは尊重されるべきなんだ。
自分だけのスペクトラムで、みんながこの世界を鮮やかに楽しめれば理想だなぁ。
視えない光や色があるからこそ、都合良いことだって多いんだろうよ。
(〃≧∀≦)ゞ チョットナニイッテイルカワカラナイ ♪
ドライブしたくなるのは、都合が良いからだろう。
無意識が自分を整えてくれてると理解しています。
だいたい似たコースになってきてるのも気づいてる。
自然とそうなってるんだろう、だからそれで良い。
小っちゃな顕在意識はそれに感謝するのです。
みんなの幸せがどんどん膨らみますように ♬
みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/
この投稿へのコメント