【整備屋さん】継ぐ手。

ミニカーだと簡単そうな車体の下側、実態はワリと複雑な構造です。

 

 

車体を縦断するマフラーのほとんどは、分割して収めてます。

継ぎ手(フランジ)って構造を利用しているのですが、排気ガス中の水分が溜まるポイントにもなってしまって、そこから腐食するんです。

また、振動の影響も否めません。

 

     ウィークポイントです。

 

腐食ですから、「 交換ッス 」 と言うのは簡単。

でも当社では、基本修理に向かいます。楽しいから。

修理してみてダメなら交換するって段取りを組むことが多く、今回も挑戦しました。

 

腐食するくらいだから、薄くなった母材と焼き付いたボルト・ナットに苦しみながら完成を目指します。

ソレまでの快適を取戻すのに掛かる費用としては、当然修理したほうが都合が良いので、スタッフJが頑張りました。

 

 

どうやら代替えの明確な構想があるようですから尚更に、経済性の高い修理にしたくて。

結果として修理が及びました、パチパチ。

マフラーを組み付けながら、全体的に看て取れる安全性が心配になってきたフレーム、サビサビ。

それでも車検までは、余裕で快適と安全性を維持できるでしょう ♬

充実感を満たしたケースとなりました。

 

修理って選択肢は、整備士にアイデンティティを感じさせる。

だから貢献欲求が生まれるのだと思います。

いろんなクルマ、いろんな要望に応えれる能力を以って、お客様のモアベターな展開を 継ぎ継ぎ して行きたいと思います。

(〃≧∀≦)ゞ コモリノオバチャマ ♪

 

(追伸)

『 マフラーの修理って いくらですか?』って問い合わせがありました。

「 見ないと分かりません。 」って言いますから、予めご了承ください。

鈑金塗装も一緒だな~。

 

みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/

 

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA