視点移動円滑化。
そこそこ年数を経過すると、こんなとこも錆びてきますね。 徐々に変化するものだから 慣れてしまうかも知れませんが、気にはなると思います。 交換すると1万円越えるし…
織りなすそれぞれ。
水温メーターの針が上限を振切る。 そんなトラブルがありました。 結果的に言えば、原因はコンピュータ。 コントロール・ユニット( EC…
億が一。
ファンベルトが切れてレッカー搬送された お客様のクルマ。 レッカー屋さん曰く、『 ウォータポンプがロックしたらしい 』と。 了解です。 ( 多分、違うよな って…
ドアチェックリンク。
『 ドアを開けた状態でキープ出来ない 』 了解です。 予測通りの部品トラブルでした。 ドアチェックリンク って言います。 2段階くら…
脱クルクル配線。
『 ホーンが鳴らないんです、とある角度でしか・・・ 』 了解です。 ・・・は? (〃≧∀≦)ゞ チョットナニイッテルカワカンナイ ♪ …
左足感覚と感情。
『 クラッチが切れない 』 了解です。 軽トラはまだまだマニュアル車が多いですねぇ。 んで、最近マスコミが大げさに狙っている高齢者さんの事故なんて…
気まぐれケア。
クルマと目が合って、くすみ が気になれば修正します。 気が向いたら、って大前提ですが。 (〃≧∀≦)ゞ ヨッ! 正直者 ♪ あ、車検だったら確実に修正してます…
わへじゃった。
「 どごさ置いだっけ?」 恥ずかしながら、増えてきた気がしています。 今回はお客様から連絡があって、『 クルマの後ろに工具が入ってたけど、のりちゃ…
ながら気付くのも良し。
1歳の点検で入庫したVEZEL。 やっぱりカッコ良い ♬ 1才児検診って言うには ちょいと違うかぁ。 光を弾くボディと…
感覚交流に臨む。
『 ブレーキがあまくなってきてる 』 そうですか、了解です。 紹介いただいた初めてのユーザーさん。 だからクルマも初見、の車検。 &…