【ブレーキ整備】共尽。
何でも手掛けたい当社の、数少ない外注先さん。 ブレーキのディスクロータを研磨修正してもらって居ますが、 その高い技術と手間の数々が、戻ってきた部品に観えるから信…
【想い】代車。
当社の代車たちは古いです。 パワーウィンドーじゃないのも有ります。 ヴィッツ は、10万㌔で当社に仲間入りして、現在は19.2万㌔ です。 でも、大事にメンテナ…
【塗装】善き無駄。
タイヤキャリーを買いました。😀 軽々とタイヤを運べるのは良いけど、タイヤと同じ黒色で。 なんだか 味気ないな~って思ったので・・・ ǵ…
だるまさんが転んだ。
タイヤ整備も頑張る、さのりです。 🚙 タイヤ交換もようやく落ち着きました。 自動車整備士でありクルマ屋さんですから、組換え作業にも…
【鈑金塗装】復元。
冬場に雪のカタマリとケンカしたらしい バンパー。 春まで修理しない、ってのが 雪国あるある です。 「さすがに交換ですね。」と告げて中古品を探し始めましたが、 …
【タイヤ整備】誰か様へ。
「ブレーキランプ点いてないよ!」って声掛けられて 入庫してきたお客様。🚗 🚥 信号待ちで突然 声を掛けられたから怖かった。と、仰…
【想い】回顧。
会社が現在地に移転して18年。 ずっと近所に生息して居るキジ。 時には7羽の家族で目の前を散歩してくれたことも有りました。 あれから・・・ このキジは何代目なん…
【電気整備】財産。
多くの整備士さんは部品単位まで原因を追究して修理を成し遂げたいと思っている、はず。 ハンダが割れて居ただけだったり、小さな小さな消耗品の交換だけだったり、 探求…
【ココロ整備】伝統。
数年前から弊社で贈答している しょっつる。中学時代の恩師が造る魚醤です。 この度、新商品をリリースしたようです。その名も 浜しょっつる です。 塩ラーメンに、お…
【ココロ整備】育てていただく。
趣味で子供の野球を撮りに行くことが有ります。 Panasonic FZ200 ってリーズナブルな機種。 連写しない拘りなので、こんなのは嬉しい瞬間です。カッコ良…