ダイヤルが利かない。
そろそろ寒がりに変わる自動車整備士、さのりです。
そりゃ寒いわ、って思った時の話です 📖
三菱 ekワゴン H82W を参考にしています。
『 風量が最大から変わらないんです 💦 』
最低気温がどんどん下がる中、余計に寒いよね 👐
(〃≧∀≦)ゞ ⛄️ マキシマム ブルブル ♪
どうやら OFF にもできなかったみたい 🔎
つまり、常時強制的最大風量ってワケです。
暖房が効くまでツラかっただろうな、きっと。
エンジンスターターって、こんな時に役立つのか?
まぁ良いや。
看たら、ダイヤルの裏が割れていました 🔎
だからクルックルに無抵抗だった、ってコトね。
経年劣化なんだと思うのですが、だとしたら3つのダイヤルに互換性をもたせてほしいな ✋️
最悪1つ生きていれば操作は可能、みたいにさ。
まぁ良いや。
単純にダイヤル交換な朝飯前 🍚🥢 で終了。
(〃≧∀≦)ゞ メデタシ メデタシ ♪
このダイヤルよりも向こう側のトラブルでなくて良かったと捉えるコトにしましょう ✨️
暖かくお過ごしください 👐
そんな風に思ったのでした。
あ、そうそう。
これからの朝イチは、フロントガラスが曇ったり凍ったりする季節ですよね。
(ΦωΦ)m 北日本あるある 🐾🐾🐾
🕑️ 時間にはゆとりをもって行動しましょうね ♪
みんなのカーライフがより豊かになりますように 🙏
みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/







この投稿へのコメント