キュッキュッキュ✨️。
コスパにうるさい自動車整備士、さのりです。
ついでにな、って思った時の話です 📖
HONDA N-BOX JF2 を参考にしています。
『 スライドドアが故障しました 💦 』
そんな依頼からのスタートだったんです ✋️
開かないとか、途中で動かなくなるヤツなぁ。
ではでは 🔎
たびたび見るよねぇ、リーシュコード 🔎
何を結んであげようかしら?
冗談です、ちぎれたワイヤーです ✋️
あと、ボディのサビ色がちょいと気になりますな 🔎
ドア内部のモーターはこんな感じでした 💣️
(ΦωΦ)m ズタズタのバキバキ 🐾🐾🐾
そしてその部品代は税込み7万円弱だって 💦
お客さまの判断は・・・
『 外すだけで良いです、手で開けられるなら ✋️ 』
だよね、同感です。
パワーなんちゃらって仕組みは、故障を機会にしてハンドパワーなんちゃらに変わりガチ。
(〃≧∀≦)ゞ 🕶️ キテマス キテマス ♪
ドアミラー、スライドドアはトラブるもんねぇ。
だったら自分で動かすわ、も充分選択肢 ♪
ついでに気になったヘッドライトよな 💡
くすんでるよねぇ 🔎
キュッキュッキュ ✨️
コレ、磨いている自分が気持ち良いんだよねぇ ♪
視神経ケアとして効果的だと信じています。
思い出して、こっちもキュッキュッキュ ✨️
サビ色を落とすだけで見栄えが良くなるよね ♪
こうして 🕑️ 時間がある時だけなんだけど、気まぐれケアを施すコトもあります。
「 今回だけ、特別に ✋️ 」
なんか、テレビの流行りみたいだね。
まぁ良いや。
故障と言われれば少し残念だけど、キレイになった部分にフォーカスしてくれれば幸い ✨️
好都合に目を向けてカーライフを楽しもう ♪
そんな風に思ったのでした。
みんなのカーライフがより豊かになりますように 🙏
みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/
この投稿へのコメント