どん詰まり酸化鉄💦。

サビへの嫌悪感が強い自動車整備士、さのりです。

 

掃除費用がほしいなぁ、って思った時の話です 📖

SUZUKI パレット MK21S を参考にしています。

 

実際には車検時しか手を出さないかなぁ?

ロワメンバーって名称で、ラジエターサポートとエンジンメンバを繋ぐパーツがあります。

(〃≧∀≦)ゞ チョット 何言ッテルカ 分カンナイ ♪

 

 

繋ぐと言うか、突っ張り棒なイメージか ✋️

その棒が、揚げ春巻きみたいに朽ちるのです 🔎

一見美味しそうって思う私は食べ盛りなのかも?

まぁ良いや。

 

なぜ揚げ春巻き 👨‍🍳🥢 になるのか?

それは、砂や水分が入るのに、抜けヅラい構造になっているパイプだからなのです ✋️

今回はそれが非常に分かりよい状態でした。

 

 

左右のパイプに詰まっていたサビ、こんなに 💦

だから外した時、スゴく重かったんです。

新品の軽さに驚いたくらいだもの 👐

あ、ブルボンのルマンドも美味しいよね ♬

(ΦωΦ)m ゴミで食欲出る健康体 🐾🐾🐾

 

せめてちょこっと風通しの利く作りだったら・・・

私の食欲 🥢 も抑えられていただろうにさ。

左右で8千円超の揚げ春巻きなぁ、安くないなぁ。

まぁ良いや。

 

防錆塗装の大切さをあたらめて感じた物語でした。

特に新車購入を予定されている方には、防錆塗装を強くお勧めしておきます 👐

 

みんなのカーライフがより豊かになりますように 🙏

 

みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/

 

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA