看護➕️でコスパ向上。

最近は紫色が好きな自動車整備士、さのりです。

 

ウォータポンプを交換した時の話です 📖

TOYOTA アクシオ NZE144 を参考にしています。

 

弊社はちゃんと点検する車検を売っているのでね ✋️

(ΦωΦ)m 意味深 🐾🐾🐾

エンジン冷却水の漏れに気づいたんです 🔎

 

 

漏れて乾くと、少し蛍光っぽく紅くなる 🎨

(〃≧∀≦)ゞ  紅ダァ~~~~ 、 X JAPAN ♪

そんな特徴のある液体を使っているのです。

 

蒸発する際には、変に甘い匂いを放ちます。

だから停車中なんかでも嗅覚が反応して、その漏れに気づくことはできるのです ✋️

この画像のように、ウォータポンプの下に粉が溜まる程度なら、しばらく前から匂いがしてたんじゃ・・・

まぁ良いや。

 

クルマが永く活躍するためには、未病で治したい。

極端だけど理想はそうだと思うのです。

手と目で護る。

いや、嗅覚やほかの感性だって大事なんだけどさ、看護ってそういう文字だよねぇ 👐

看護プラス ➕️ ってトコかな?

(〃≧∀≦)ゞ チョット 何言ッテルカ 分カンナイ ♪

 

 

早期発見早期治療がカーライフのコスパを上げる ♪

ご自身と自動車整備士の五感、活用してください。

 

みんなのカーライフがより豊かになりますように 🙏

 

みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/

 

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA