おじさんで未遂。
『 ブツけられたんです。』
そんな連絡を受けました。
問診内容を以下に。
・買い物を終えて駐車場に戻ると、おじさんが自分のクルマ周辺を視てて。
・立ち去りかけた そのおじさんが意を決したように、「 おめ、今このクルマに擦ったべ!」
・初心者マークの男の子が降車するも、何を言う訳でもなく佇んでいる。ただ、擦った事は認めている様子。
先ずは、当事者同士で交番へ行くようアドバイスして、私も交番へ向かいました。
交番に到着すると当事者は双方未着。
ただ、外でおどおどした若者が佇んでいた・・・
「 ( この人かな?)」
警察官に、概要を説明しながらお客様に電話してみると、『 子供の世話があるから、相手を先に交番へ向かわせました。』と。
「 ( 彼だ。どんだけ時間経ってんだろう。)」
運転経験の少ない若者で、一人だと心細かったでしょう。
でも、能動的に ごめんなさい って言って欲しかったですね。
擦った音は大きく共鳴してたそうで、ゴスゴスした痕跡まで残るほどなんだし。
そして、ケータイいじくってないで、交番に入る覚悟を決めて欲しかった。
そんな心象だから、お客様が傷に気付かず駐車場を去っていたら、何食わぬ顔でやり過ごしていたのだろうって疑っちゃいました。
名も知らぬ おじさんのファインプレーに助けられた物語。
『 感謝だよね~ 』ってお客様と共有して。
そして、ちゃんとした印象の自動車保険会社に入ってたからホッとしました。
事故後のやり取りも、相手がちゃんとした印象の保険会社だと安心なんです。
この若者さんが、どう振る舞えば良かったのか?
そんな欲求を持ってアドバイスを求められる環境に出会えればと願います。
なんなら私が担当しても良いのですが。
(〃≧∀≦)ゞ welcome ♪
そして、私の子供をはじめ、若者たちにも どう対処すれば良いか話す機会を作ろうと思います。
何より自分を顧みてから、ですけど。
名も知らぬ おじ様に感謝申し上げます ♬
みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント