【電気整備】5年4ヶ月。

エンジンが掛らない、のレスキュー。 ご自宅でのトラブルだから 不幸中の、でしたね。   結果はバッテリーの寿命でした。     満…

【整備屋さん】距離な。

3回目の車検です。 1,700km/年間 って計算。 お客様は必要以上にはクルマに乗らない方です。 ソコにはたくさんの理由もお有りでしょう。 それでも車検を通ら…

【整備屋さん】同情した話。

今年最初の急患は 『 ウォッシャー液が出ない、補充したのに。 』 でした。   たしかにモーター音は鳴っている。 凍ってるのだろうか? なんてエンジン…

【電気整備】今年最後の。

今年最後の納車は・・・ 緊急入庫した故障車でした。     年末になると、『 年内に完成させて欲しい 』って言われますが、その日が最終営業日…

【電気整備】かっぱっぱ。

不具合が起きる度に装置の有難さを感じるもので。 パワステが利かないなんて、女性ドライバーからしたら重症レベルでしょう。 今じゃ軽トラでもパワステが多いですからね…

【整備屋さん】完璧途上。

エンジン始動時に異音がする。 それだけでも原因はいくつか思いつくのですが、「 この車種は、この部品が怪しい 」って経験則もあります。 そして部品屋さんも正直で、…

【電気整備】リレー。

今回はこちら、「 リレー 」をご紹介します。 OMRON って医療系イメージのメーカーも自動車部品に参加してます。     遠隔操作するスイ…