【整備屋さん】横揺止棒。
1歳未満のクルマが、謎のラテラルロッド折損。 何があったんだろう? 想定は難しいです。 ご本人は身に覚えがないらしいけど、余程のこと…
【整備屋さん】どう止まるか。
ブレーキのエネルギーは、ほとんどが前輪で受け止められています。 そのせいか、後輪ブレーキのトラブルは気付きづらいです。 そして、人間は、タイヤの空気圧がバラバラ…
【保険屋さん】及べぬ部分。
ハイブリッド車は、ブレーキ整備でもプログラムを利用する場合があります。 手動でも出来るらしいのですが、なんせ こっちの方がカッコいい。  …
【整備屋さん】地鳴りSTOP。
P と R が同時に光ります ♬ 「 うぉっ、面白いッスね~ 」 『 は? 面白くなんてないよ 』 ・・・失礼しました。治します。 …
【整備屋さん】継ぐ手。
ミニカーだと簡単そうな車体の下側、実態はワリと複雑な構造です。 車体を縦断するマフラーのほとんどは、分割して収めてます。 継ぎ手(フ…
【整備屋さん】そんなルール。
マフラーって、排気ガスの漏れがなくて、うるさくなければ良い。 って私は思うんだけど、他にもルールがありまして。 とある年月以降製造のクルマから、保…
【ココロ整備】灯台下照らす。
スタッフJから、ガスホースの交換を勧められました。 ガビガビなのは知っていたけど、そろそろか~。 ずいぶん使ったんだろうな。 日頃、…
【ココロ整備】ゴーゴーマッスル。
わずかな段差でも ” ゴツゴツ ” 異音を立てていたショックアブソーバ。 衝撃吸収用のオイルはダダ漏れでした。 交換したのは後ろの片…
【整備屋さん】悦に入る。
平成14年式、走行距離が 19万km のプラド、車検です。 ず~っと当社で整備してくれてて、オイル交換も超定期的。 オイルの漏れがあ…
2つの事実。
『 社長? ぬいぐるみのキーホルダーって2体いませんでしたっけ?』 「 あ~~ 確か2っつ有ったやな、なしたな? 」 (「 あ~~…