根拠不明故ただ驚愕。
主食はお米 🍚🥢 の自動車整備士、さのりです。
んだよなぁ、って思った時の話です 📖
道の駅のホールに積まれた新米 🍚
(ΦωΦ)m あきたこまち 🐾🐾🐾
価格バク上がりの根拠って何なんだろうね?
私の感覚と似ているであろう、眼の前にいた高齢者さんも項垂れるように立ち去った。
そう簡単にお米を食べられない時代って感じだな 💦
これまでは常識のように、今年の新米だった。
でも今年は、
「 令和6年産 精米令和7年10月 」
安く並んでいる精米済みのお米にはそんな記載 🔎 が、新しい理解が求められているようだ。
それでも充分、美味しいとは思うのだけど。
いろんな価格上昇には抗えない。
買うか買わないか、だもんな。
ちょいと悶々としたのでした。
あ、そうそう。
悶々と言えば、モンモンモンって漫画があったな。
道の駅の入口でパフォーマンスしてました ♪
猿まわしって表現は今も健在なんだね。
海外でもそう言うのだろうか?
まぁ良いや。
私は頑張って、今年の新米を購入しました。
おにぎり、だまっこ、きりたんぽ 🍲
高い分だけ美味しく感じるコトでしょう ♪
田舎のメリットを楽しもうと思ったのでした ♬
みんなの幸せがどんどん膨らみますように 🙏
みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/
この投稿へのコメント