識らぬ可能性な無限。

経験は財産と謳う自動車整備士、さのりです。

 

もっと感じよう、って思った時の話です 📖

 

なんかのテレビコマーシャルで視たんだよな。

その内容も狙いも企業も憶えてないけど・・・

単に真似てみた 👐

 

 

ジオードってミネラルにマイクロヒューマンな。

(〃≧∀≦)ゞ チョット 何言ッテルカ 分カンナイ ♪

 

これを見て、どうでしょう?

よく分かんないから尚更に、人それぞれ何を感じるかなんて、分かんないよね ✋️

正解も間違いも無い、何を発想しても自由ってヤツ。

 

 

『 ?・・・ ! ・・・?  』

誰も何も言ってないのに起きるクオリア。

識らない自分が何かに気づいたのかもねぇ。

(〃≧∀≦)ゞ チョット 何言ッテルカ 分カンナイ ♪

ちなみにこの2画像には意味を持たせていません。

 

人はみんな過去が違う、だから今も違って当然。

五感で捉える時点でクセが違うんだから、最終表現までのプロセスも同じワケないもんね。

社会は横並びな雰囲気を大事にするけど、今は多様性ってワードで個性が肯定されてきた。

意味の無さそうな表現からも、自分の成長が期待できるって考えたら、やっぱり無駄って無い ♬

これからの社会は期待できますなぁ ♪

 

社会は理屈な目標を求めるよな。

でも人のココロを動かすのは感情なんだと思う。

だから目的・プロセスに疑念を抱くと目標達成が難しくなる、みたいな。

興味って言うのは、理屈な理解より早く魅力に気づいたって表れなのかも知れない。

無意識に起こる好都合な好奇心は強いよね。

冒頭の真似っこもそれなのでしょう ✋️

まぁ良いや。

 

生きる本当ってなんだろうね?

社会性ってなんだろうね?

ヒトサマから理解を得られなくっても、ココロのままに活きれる環境に恵まれたいなぁ。

あ、受動的だ 💦

自分から能動的に求めるとしよう ♪

そんな風に思ったのでした。

 

みんなの幸せがどんどん膨らみますように 🙏

 

みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/

 

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA