【整備屋さん】後ろのブレーキ。

” 後ろのブレーキあるある ” なんですが、ドラム内側のサビが気になるんです。

 

     半分だけ研磨してみた・・・

 

急がなきゃイケない時は端折りますが、このサビを落とす事がどれだけ有意義か?  って話です。

トルクレンチでホイールナットを均一に締め付けている ” つもり ” でも、サビが挟まっていると本来ではないはず。って発想です。

比較するために半分だけ研磨して撮りましたが、その明確な差が 何となくでも有意義に感じてもらえると思います。

実際これまで、サビを原因として ナットが緩んだ、って経験はありません。

それでも、たびたび ご紹介している ” ディスクパッド・ホルダ ” の整備同様に、妄想や理想を大事に取組んでいます。

 

また、今回は ブレーキ・ライニング も減ってたので交換しました。

ブレーキシュー と呼ぶことも有ります。

 

 

今では後ろのブレーキでしか使われなくなってますが、消耗品の単価が安くて、微妙な調整が出来る その構造が好きです。

ブレーキペダルのフィーリングが変化したと感じた場合は、ココの調整も影響してると思います。

 

   主に後輪に使われるブレーキシステム

 

後ろのブレーキは負担が軽いですから、なかなか消耗しないけど、残厚1mm は危険です。

画像で新品との厚さの違いをご理解いただけるかな?  確実に安全を取り戻しました ♬

 

 

ちなみに、サイドブレーキ / 駐車ブレーキ は後ろのブレーキを利用して機能させています。

 

ディスクブレーキみたいな露出の多いタイプに比べ、この後輪に使われるタイプは 蓋っこ をされる構造なので何かと安全確認しづらいです。

車検・1年点検でしか整備機会のない部分ですから、ソコにどう気持ちを乗っけてケアするか?

ブレーキに関わる危険は多いし大きいから、ちゃんと手間を掛けさせて欲しいと願うワケです。

 

整備屋さんとして、ブレーキのネタが多くなってしまうのは、それだけフォーカスしちゃうってコトですね。

やっぱり 止まらない は怖いですから。

あと 30cm、短く止まれれば・・・

そんな想定出来ますか?

 

みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/

 

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA