【ココロ整備】素直。
部品担当者とのやり取りにて。 バッテリーを重そうに運んで来たのがチラ見出来たから、「 ソコ置いといて~ 」って言ったら・・・ 確かに…
【整備屋さん】N2欲求。
先日、仲の良いお客様と雑談してて。 『 タイヤに窒素ガスを入れれるか? 』 「 お~、ウチのだと窒素78%くらいだけど良いか? 」 『 それだけ入…
【整備屋さん】窒息。
先日、ドライブしてて通過したトンネルには ” たたらトンネル ” って銘板が貼ってありました。 ” たたら・・・ ” 何だったっけ? しばらく意識…
【ココロ整備】探そう。
春の風物詩っていろいろあるけど、当社の場合は農作業アイテムの修理かな。 今回はコレ、一輪車の骨格溶接。 『 買った方が安ぃんだけどな 』 って置い…
【整備屋さん】横揺止棒。
1歳未満のクルマが、謎のラテラルロッド折損。 何があったんだろう? 想定は難しいです。 ご本人は身に覚えがないらしいけど、余程のこと…
【整備屋さん】どう止まるか。
ブレーキのエネルギーは、ほとんどが前輪で受け止められています。 そのせいか、後輪ブレーキのトラブルは気付きづらいです。 そして、人間は、タイヤの空気圧がバラバラ…
【保険屋さん】及べぬ部分。
ハイブリッド車は、ブレーキ整備でもプログラムを利用する場合があります。 手動でも出来るらしいのですが、なんせ こっちの方がカッコいい。  …
【整備屋さん】地鳴りSTOP。
P と R が同時に光ります ♬ 「 うぉっ、面白いッスね~ 」 『 は? 面白くなんてないよ 』 ・・・失礼しました。治します。 …
【整備屋さん】継ぐ手。
ミニカーだと簡単そうな車体の下側、実態はワリと複雑な構造です。 車体を縦断するマフラーのほとんどは、分割して収めてます。 継ぎ手(フ…
【整備屋さん】そんなルール。
マフラーって、排気ガスの漏れがなくて、うるさくなければ良い。 って私は思うんだけど、他にもルールがありまして。 とある年月以降製造のクルマから、保…