冬タイヤ #10。
お世話になっております、さのりです。
スタッドレスタイヤの予約を受け付けます ⛄
そして、タイヤに纏わる情報や想いを綴ります。
あくまで主観ですからね~ ✋
#01 から順に数字を増やしながら更新させていただきますので、よろしくお願いします。
---------------------
#10 タイヤ作業
2022/11/24
日頃のご愛顧に感謝申し上げます ♬
おかげさまでタイヤ販売&作業は好調です ♪
丁寧な作業を優先していますので、お時間いただいて恐縮ですが、ご理解の程よろしくお願いします。
また、車検整備等を並行しますので、ご予定されている方以外ではお断りする場合もございます 💦
極力事前に、ご予約してほしいなぁ 🙏
タイヤひとつでも運転の安全に影響を及ぼします。
安全・安心は自動車整備士にお任せください 👐
みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/
---------------------
#09 GOODYEAR 2nd.
2022/11/18
2度目の GOODYEAR 登場です ♪
って言うのもね ✋
ice navi 8 と ハイチュウ のコラボ商品を・・・
非売品だから商品じゃないのかしら?
まぁ良いや。
担当者からいただいたのです ♬
ってコトで、GOODYEAR に限らず、スタッドレスタイヤ新規ご購入の方に差し上げます。
(〃≧∀≦)ゞ 数量限定 ネ ♪
どうぞお早めに連絡ください 👐
みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/
----------------------
#08 タイヤ保管袋
2022/10/29
こうして見比べるとメーカーのデザインも様々 🔎
イメージ戦略とかあるんだろうなぁ。
まぁ良いや。
車内を汚さない目的ですが、タイヤが濡れたままINされていたら、ご自身で乾燥させてくださいね 👐
そのためにも、タイヤ交換は晴れた日 🌞 を狙えば良いと思いますよ。
タイヤの保管については諸説飛び交っていますね。
正解は分かりませんが、紫外線を避けて横積み。
私の持論はそれくらいです ✋
保管袋には原価が掛かっているので、原則有料。
でもタイヤって重いからさ、グイグイビリビリしちゃうのも致し方ないもんねぇ 💦
なので遠慮なくお申し付けください ✋
保管袋だけでもカーライフが豊かに感じれるかも ♪
タイヤ交換のご予約はお早めにお願いします。
みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/
----------------------
#07 BRIDGESTONE
2022/10/15
その堂々としたコピー、スゲ~ ♪
風格を感じちゃうなぁ。
もちろん秋田に居ても他メーカー推しの方は多くって、2台に1台、を疑うコトもある。
でもいつの間にか、ココのを履くと安心みたいな洗脳 🧠 ?が私の中にも起きている。
ココのを履いてスリップすると、素直に自分の運転を疑っちゃうもんなぁ。
そして思います。
評判の良いタイヤで安心感みたいな過信が起きてしまうと、それはそれで危険でしょ。
だから、使命を尽くすのなら、
「 タイヤは良い、だからその先は運転者次第。」
それくらいの安全運転啓発をしてほしいな。
弊社はお客さまが欲しいタイヤを用意します。
一任いただけると、ココのを ✋
それは隠さない事実です。
でも履いてから先は、お客さま次第。
速度・車間距離・空気圧の管理。
そこに寄り添える弊社を尽くします。
みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/
----------------------
#06 視えないトコ
ホイールとタイヤを組替える 🔧 際の話です。
(左)側を見れば分かるように 🔎
ホイールとタイヤの接点には、必ず名残りがコビり着いているものです。
( コレは比較的キレイな名残りですね )
弊社ではコレを除去してからタイヤを組みます 🔧
ササッと除けるのもあれば、汗をかくほど 💦 しつこいのもあります。
だから、組替え作業では「 🕛 早い 」を謳うことは避けさせていただいています。
(右)側が除去後、と外したエアバルブです。
エアバルブも同時交換が当然です。
『 なぜ名残りを取り除くのか? 』
ホイールとタイヤは密着するべきだからです。
新品ホイールには名残りが着いてないんだし、エア漏れに繋がっても困りますからね ✋
細かい話をすれば放熱性だって下がるはず。
「 タイヤにクルマ全体を観て整備する。」
そんな想いだな。
だって自動車整備士 🔧 だもの。
タイヤの性能は組付けや管理が良い前提です。
モノだけじゃない、ってアピールしときますね 👐
そして、ご用命をお待ちしています ♬
みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/
----------------------
#05 ダンロップ
2022/09/20
氷上性能ってつまり、水捌けの良さって表現もできると思います。
ダンロップさんはナノ凹凸ゴムだって、オウトツ。
ぼこでことは呼ばないみたいですね。
まぁ良いや。
ホームページ上では、地域別のお客さま評価を公表していました。
雪質にも地域特性はあるでしょうから、先に履いている人の意見は参考になるでしょう。
「 事故のない毎日をつくりたい。」
そんなコピーが印象の良いダンロップさん。
※ 個人的意見です。
タイヤ性能に大差が無ければ、タレントとかコピーのイメージ戦略が大事ですもんね。
「( 自分はきっと良い選択をしたはずだ。)」
そんな心理がタイヤ性能の評価すら変えるんだから、人間って勝手なモンですよね。
プラス、弊社で組み付ければ、運転の安全・安心にも大きく影響するんです ♪
そう信じて、ご用命くださいね 👐
みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/
----------------------
#04 🎯 選択方法
2022/09/17
タイヤメーカー各社のカタログを並べてみても、性能の差が観えるもんじゃないですね。
ネームバリューとか、 👄 口コミとか、タレントの印象とか、選択肢も多岐に渡るでしょう。
私なんて、営業マンの人柄で「 推し 」が左右されたコトもあります。
そもそも今のタイヤ性能には「 🎤 大差無し 」って思っているのが正直なトコロです。
だから、欲しいタイヤを買ってください、って感じだし、基本的にメーカー推しはしません。
組付け 🔧 へのこだわりは強いのだけど ✋
一人ひとり、1台ずつ、走行環境は違うはずです。
基本性能 × タイヤ管理 × 運転の仕方、で結果が表れるのだと思っています。
そして、もっとも影響が強くなるのは運転の仕方、心構えでしょう。
是非、理想的な安全運転を励行してください。
『 お任せ 』ってご用命いただければ、責任感を以って対応させていただきます ♬
購入のご予約、お待ちしてます~ ♪
みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/
----------------------
#03 GOODYEAR
2022/09/10
まだ暑いのにスタッドレスタイヤの話は進む・・・
ice navi 8 のトレッドパターンを切り抜きました ✂
ご注目ください 🔎
内側・外側を決められているタイヤは多いです。
※ 左が内側、右が外側指定です。
ただ、さらにこのパターンをみると、ド真ん中のデザインが気になりませんか?
回転方向を意味しているかのような・・・
私の思い込みでは、これは左輪用な気がします。
雪柱せん断力分布シュミレーションを見ても、左輪としての結果が示されていました。
ラインナップに右用・左用って記載は無い、さて?
まぁ良いや。
気になる方は、内外の指定が無い、左右回転対称の商品を選択したら良いと思います。
お買い求めやすい商品はだいたいこのタイプです。
あ、そうそう。
ドコのタイヤだとしても、要はスリップしないスピードで走るってのが大切ですよね?
雪質やブラックバーンの予見、空気圧の管理、車間距離、もっとも大事なのは運転者の意識です ✋
高いタイヤが特別安全だ、なんてコトは無いはず。
メーカー・グレードに迷ったら相談くださいね ♬
購入のご予約、お待ちしてます~ ♪
みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/
----------------------
#02 ヨコハマタイヤ
2022/09/08
残暑厳しい中のスタッドレスタイヤアピール・・・
去年から使ってる YOKOHAMAさん のツール。
深キョンです ♪
・・・ってのはオジサン感覚なのかしら?
一緒に写真 📷 を撮りたがるのは子ども 👐
そう、ウルトラマンとのショットが目的なんです。
凛々しい目つきで並ぶワケですよ、素敵だなぁ ♬
今年は仮面ライダー?
無理だよねぇ。
(〃≧∀≦)ゞ 勝手 ダナ ♪
購入のご予約、お待ちしてます~ ♪
みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/
----------------------
#01 ミシュラン
2022/09/02
最初のアピールネタはこちら ♪
驚いたので共有させてください 👐
ミシュランさんのカタログを切り抜いています ✂
これ 🦀 がスタッドレスタイヤの宣伝?
無事、安全に目的地へ到着したから、ってコト?
実に面白い。
(〃≧∀≦)ゞ 湯川学 ♪
あ、そうそう。
ミシュランを履いてる方って、リピーターが多いと感じるんですよね 👐
そういうコトかな?
まぁ良いや。
購入のご予約、期待してます~ ♬
みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/