エアコンガスクリーニング、の前に。
お世話になっております、さのりです。
🎤 エアコンガスクリーニングをご希望される方に、知っておいてほしい話です。
『( エアコンの効き、こんなモンなのかな? )』
そんな感情を抱いた方が求める商品かと思います、エアコンガスクリーニングって。
そして、超絶快適 🎐 になる期待をされるコトでしょう、イメージ戦略がそうですからね。
でもね、その前に、
① エアコンフィルターの状態を点検してもらってほしいのです ✋
だいたいグローブボックスの後ろに在りますから。
フィルターが汚れて見えるなら即交換を勧めます。
空気の通りを良くするだけで、実温も体感温度も変わって、満足して終了 ♬
そんな方も少なくないのです。
フィルター交換で済んだら安いモンでしょう ♬
そしてさらに、
② エアコンシステムの点検もお願いしてください ✋
・ コンデンサの冷却状態
・ 高圧低圧のバランス
・ ガスの量や漏れ
・ コンプレッサーやマグネットクラッチの状態など
そもそもエアコンガスクリーニングは、エアコンシステムが正常 ◯ な状態である前提です。
正常なシステムのガスを抜いて、水分を除去して、必要ならオイルを入れて、基準のガス量を入れ直す。
そんな商品、のはずです。
例えばもし、じわじわとガスが漏れている快適不足なら、修理しないと同じ不快に戻っちゃうと思います。
クリーニングの直後は快適だろうけど。
ソコ、ご理解いただけるでしょうか?
そして、システムに修理 🔧 の必要があった場合・・・
その多くはガスを全量抜いて整備し、新しいエアコンガスを入れて完成させるのです。
だとしたら、エアコンガスクリーニングは不要。
誤解無きように再度表現してみます。
クリーニングは、システムが正常な前提です。
『 効いてる? 』
の原因次第では、修理が必要ですからね ✋
クリーニングをご希望される際には、事前点検をしてくれるお店を選んでくださいね。
よりコスパ良きカーライフとなりますように 🙏
そんな想いからのアドバイスでした 🎤
みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/