素材は総て我が過去。

思考が固着しガチな自動車整備士、さのりです。

 

選択肢と可能性について考えた時の話です 📖

 

📺️ テレビがつまんないなぁって感じる最近。

家族それぞれが 📱 スマホを楽しんでるしさ 👐

って意味もあって時折、キュブるんです ✋️

 

 

家族にはほぼ放置されているキューブ 💦

その楽しさが伝わっていないんだろうなぁ。

さらに言えば、得意そうにコンプリートする私がウザいのかも知れない 💣️

褒めてほしいもんなぁ・・・

(ΦωΦ)m 構ってチャン 🐾🐾🐾

 

でもね、元通りにできる( 人がいる )から、ちょいとムチャしてでも挑戦できるコトってある ✋️

そうして得られる経験知識は、人の可能性を拡大させるんじゃないかなって思うのです。

仕事もそうで、環境に恵まれている人なら、能動的に挑戦したら良いって思うんです。

その環境ってのが問題なんだけどさ。

 

知識も経験もその人の財産になる。

誰かにマネはされても、奪われはしない。

だから、📖 本を読みなさいって言うんだろうね 👐

疑似体験も取り入れるかどうか、って大きいもんね。

 

同じ景色を見ても、絵を描けばみんな違うように。

人それぞれ、自分の過去を以って感じ方も捉え方も表し方も違うのは当然だって思います。

判断材料も表現の素材もみんな自分の過去から探す。

だとしたら経験は多いほうが良いでしょう。

山椒味の美味しさに気づいたのも、食べたから ♬

(ΦωΦ)m Best of おつまみ 🐾🐾🐾

 

みんなの幸せがどんどん膨らみますように 🙏

 

みなさん快適なカーライフを (o’∀’o)/

 

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA